2023年10月10日
弓先で音を出す時に親指に負担がかかるのをどうにかしたい,親指が痛むのをどうにかしたい,と思うのは多くのチェリストの望みであるようだ.しかし,これに抜本的な解決策はない.そもそも親指の構造が(骨格的にも筋肉的にも)頑丈であ […]
2023年10月9日
これまでに何人か,五本指靴下を履いてくる生徒さんがいて気になってはいたが,いざ靴下を買いに行くと毎回そのことを忘れていた.昨日靴下を買いに行った時,奇跡的にそのことを思い出したので,三足ほど五本指靴下を購入してみた.第一 […]
2023年10月8日
夕方,ホームセンターで買い物して駐輪場に戻ってきたら,散歩してる犬が我が自転車に小便をかけようとしていた.飼い主のおっちゃんに「なにしとるんだ」と言ったら「かかってないから大丈夫」と笑顔で返された.塾長は何かの本で「3秒 […]
2023年10月7日
街中に行くついでに,川徳の時計売り場で時計のベルトを交換してきた.汗をかく夏場が終わった秋頃に,毎年ベルトを交換することにしている.まあしかし,7,8月はほぼ完全に引きこもっているわけで,汗だくになるような状況にはなって […]
2023年10月7日
マリオスで無伴奏チェロの演奏会を見てきた.天気良かったし,外出日和だったねえ. リゲティと日本人作曲家以外は,塾長も人前で弾いたことがある.以前岩山展望台で演奏会をやった時は,レーガーの第3楽章フーガとか,半ページくらい […]
2023年10月6日
番号が違うんでないか,と思われるかもしれませんが,正しく第10話でございます.4年前の第10回記念で,ゲストに河野氏を呼んだ時のものです.録画はなされていないので写真で,しかも写真と実際の録音会場が異なります.9/21の […]
2023年10月3日
ようやくここんとこ大根が配達されるようになった.一時期の不作は乗り越えられたのかもしれない.届いた大根を包んでいる新聞紙をはがしながら,あと20年もすれば紙の新聞は間違いなく存在しなくなるわけで,そのとき大根は(そして野 […]
2023年10月2日
岩山の写真を使ってみました.違和感ありますな.そして,無伴奏はよく走ります.室内楽でもみなさまにご迷惑をおかけしておりますが,私と違ってテンポキープできるメンバーばかりですので助けられておるです.なんかいい練習方法とかあ […]
2023年10月2日
石原学舎の絵面が汚いので,写真を背景に小さな塾長がチェロを弾くという構成にしてみました.どんな写真ならええのかよくわからんので,手探りでございます.これは南昌荘での演奏会で撮影したものです.