2024年4月18日
2024年6月9日(日)午後(正確な時間未定),岩手県公会堂にて薫弦楽四重奏団第5回定期演奏会を開催いたします.曲目はモーツァルトの弦楽四重奏曲K575(プロシア王1番)他です.弦楽四重奏の演奏会は五年ぶりで,めちゃくち […]
2024年4月15日
早起きしたので(といっても7時半だけど)高松の池で花見をして,ついでに動画も撮ってきた. 歩いてると画面が揺れる.ジンバルとか使えばいいんだろうけど,一年に一度か2度のためにわざわざ購入する気にならぬ.
2024年4月13日
塾長は常々,観光地やスキー場でスピーカーが大音量の騒音を鳴らしていることの害悪や,都会の街中や各種店舗内でのうるさいBGMの害悪について文句を言っている.最近暖かくなって外を散歩するようになって,同じように散歩をしている […]
2024年4月12日
近所のホームセンター横の桜が少しだけ開きそうな感じ.
2024年4月11日
去年から開講していた化学演習講座が,本日無事全過程を終了した.受講者が二年生(今年度の新三年生)だけであったため,少しのんびり進めていたら,新年度に二週間ほど食い込んでしまった.これまでにも化学は教えているが,これほど時 […]
2024年4月10日
ウンベルト・エーコ「薔薇の名前」読了 数年前に亡くなった記号論学者であり小説家でもあるエーコの第1作である(記号論が一体どのような学問なのか,塾長には全く想像がつかない). 冒頭は現代(といっても20世紀後半)で,単行本 […]
2024年4月7日
先週の木曜金曜あたりから,Goodnotes6とiCloudの調子が悪く,ノート共有とバックアップがうまくいかない.これまでもicloudの調子がイマイチだったりしたことはあるが,これほど全般的にアカンのは初めてで,万策 […]
2024年4月5日
妹から名古屋の桜の写真が送られてきた.10日ずれてたら,このくらいの桜が見られたのに. 我が妹のスマホはiPhone 12Pro Max. 塾長のスマホはiPhone 12.なんか負けた気分だ.
2024年4月4日
三年弱改装工事をしていた高松の図書館が,一昨日再オープンした.改装工事に何であんなに時間がかかったのか全く理解に苦しむが,とりあえず徒歩圏内にある図書館が復活したのはめでたい.この図書館は小さいながらも,そこそこ面白い蔵 […]
2024年4月4日
塾長は二十歳を自称している.んが,今年入塾したKくんが,隙を狙っては塾長の年齢を聞いてくる.こないだは,「最近老眼がねえ」という話をした瞬間に「二十歳なのに老眼ですか」と突っ込んできた.よくよく考えてみれば,これまでもA […]