2024年12月26日
盛岡で真夜中にチャリの酔っ払い運転をして罰金十万円取られた人がいるというニュースが流れている.最近法律が変わったとかで,見せしめのつもりなんだろう.そのような法改正もアホらしいし,実際に適用してしまったのもアホらしい.世 […]
2024年12月22日
A.ウィアー「プロジェクト・ヘイル・メアリー」読了 見たことのない部屋で記憶を失った状態で目覚めた語り手が,自分が他星系を航行中の宇宙船の中で人工冬眠状態であること,他のクルーは人工冬眠中に死亡していて,宇宙船内には自分 […]
2024年12月22日
NHKからの「金払え」的な紙がポストに入っていた.石原学舎にはテレビもチューナーもないので支払い義務はない.大学入学とともに実家を出て以来,テレビが自宅や自室にあった期間は5年未満である.ここ数年はAmazonプライムと […]
2024年12月18日
伊藤恵子「チャイコフスキー」読了 来年の演奏会でチャイコフスキーを演奏するため,ちょっとお勉強でもしようかと読んでみた.伝記なんてどれでも大して変わらんやろ,と思っていたが,これまで読んだ中でも超弩級の本かもしれない. […]
2024年12月17日
お問い合わせフォームが使えなくなっていることが判明.以前と同じで,gmailがスパム対策かなんかでなんかの認証を求めているということだがなんだかよくわからんので,お問い合わせフォームにあるメールアドレスにメールを直接送っ […]
2024年12月17日
そろそろ雪が降る季節になって,道路がぐしゃぐしゃになる日も出てきた.そうなると毎日の散歩がしんどいので家でエアロバイクを漕ぐ生活になる.今朝起きたらケツの周りが微妙に筋肉痛で,なんでだろうと不思議だったのであるが,そうい […]
2024年12月12日
こないだ生徒さんと雑談してたら,紅白の話になった.その生徒さんは昭和の歌謡曲を最近聴いているらしく,中森明菜とか異邦人とか,塾長がガキンチョの頃の曲名が出てきて驚いた.この生徒さんだけでなく,チェッカーズのような昭和歌謡 […]
2024年12月12日
石原学舎では黒板に文字を書く代わりにiPadに文字を書き,それをプロジェクターで映したりZoomで画面共有しながら解説をしている.今使っているiPadは3年半ほど前に購入したもので,最近は2コマの日ならモバイルバッテリー […]
2024年12月10日
授業が終わった時に,OGのTさんがふらっと顔を見せてくれた.黒板チョークじゃなくて,タブレット・プロジェクターでやってることに驚いていた.確かに,チョークの粉が邪魔だということでタブレット・プロジェクターに変えたのが3年 […]
2024年12月7日
今井むつみ「学力喪失」読了 認知心理学者による,学力不振の子供達の分析と取り組みが紹介されている.このタイトルは明らかに内容とは関係なく(喪失,というのはもともとあったものがなくなることだ.子供達の学力が元々あったことな […]