読書
図書館の魔女 烏の伝言

高田大介「図書館の魔女 烏の伝言(上下)」読了 こないだ読んだ「図書館の魔女」の続編で,時系列的にも前作からちょっと後の話.前回の話でニザマ皇帝が復権したことで,宦官官僚たちが職を追われ,その家族も追ってから逃れなくては […]

続きを読む
音声編集

ちょっと前に出した,高校数学教科書レベルの解説動画であるが,リップノイズが気になるなあと思っていた.あの「くちゃ」とか「ぷっ」とか「ぽへっ」とかいうやつ.どうやら喋りのプロの人々は訓練でそれらのノイズが出ないようにできる […]

続きを読む
日常
盛岡帰還

本日無事に盛岡帰還.東京が寒かったと言いながら,盛岡はもっと寒かった.やっぱマフラーと手袋も持っていくべきだった. 本日の演奏会場はティアラこうとうで,神保町のホテルから都営新宿線で一本なのであるが,なんか面倒くさくてタ […]

続きを読む
日常
東京出張

ただいま東京出張中。明日、こーのの演奏会があるので見に来たのだ。昨日の東北新幹線連結器事故のせいで秋田新幹線が連結されておらず、その分の人々がはやぶさの立ち見席にいたため、めっちゃ混んでたらしい。グランクラスにしてよかっ […]

続きを読む
よいこの高校数学 代数編1.5 絶対値・平方根2

今回は場合分けの練習としての絶対値外し,平方根外し.場合分けの境目の値を意識して,数直線を描くことでミスを減らすことが大切である.公立中学校で数学の成績が良かった子の中には,ちゃんと図を描いたり,実験をしたり,という作業 […]

続きを読む
よいこの高校数学 代数編1.4 平方根1・対称式

今回は,平方根(有理化と二重根号外し)と,対称式についてです.対称式の計算は,公式を覚えるのではなくて,目的意識を持って欲しい形を作り,いらんところをカットする,という,なかなか教育的なものです.苦手にする人が多いので, […]

続きを読む
物理講座

4月から,大学受験生向けの物理講座を開講いたします.レベル的には旧帝大理系学部〜それ以上です.ついてこられるか不安な方は,石原学舎のYouTubeチャンネルに,基本事項をまとめた動画を集めていますので,それで確認していた […]

続きを読む
読書
図書館の魔女

高田大介「図書館の魔女1~4」読了 タイトルからは魔法使い的なお話かと想像されるかもしれないが,架空の大陸や海を舞台にした,地に足のついた物語である.自然描写が精密かつ鮮やかで,塾長は基本的にそういう細かい描写を「うるさ […]

続きを読む
よいこの高校数学 代数編1.3 因数分解2

因数分解第2弾.数学II範囲のこともやっているのであるが,一気にやってしまったほうが見通しが良いのでここにまとめておいた.というか,我々が高校生の時は一年生の最初でここまでやってた.現行の指導要領で分割している意味がわか […]

続きを読む
日常
寿司屋

近所の回転寿司は,パートさんとかアルバイトさんによってずいぶん寿司の出来が違う.チェーン店でマニュアルもあるはずなんだけど,そんなもんなんだろうか. ちなみに塾長の判断基準は軍艦巻きで,最初に軍艦巻きを頼んでグダグダだっ […]

続きを読む