2022年7月3日
昨日の朝,スマホのアンテナが灰色になってることに気づいたが,スマホを電話として使わない塾長には関係のないことなので放っておいたら,昼ごろのニュースでAU回線が壊れてるということを知った.夜になってアンテナマークが復活して […]
2022年7月2日
本日盛岡32度.ただ,今年は夏に向けてちょっとばかり対策を練ってきたので,第一関門は突破できた. 例年,27度を連続で超えるとその最初の二、三日は体が重く,それに慣れて次は32度を連続で超えるとその最初の二、三日は体が重 […]
2022年7月1日
ホームページをほったらかしでしたが,何件かお問い合わせをいただきましたので,重要なことについてお知らせしておきます. 現在,レッスンにおいてお貸しできるチェロはございません.チェロを持参できる方以外のレッスンはお受けでき […]
2022年6月30日
普段飲んでるルイボスティーの備蓄が切れたので棚を捜索したら,賞味期限ギリギリの100年茶が出てきた.これは和漢の薬草を混ぜたという健康茶である.なんで健康が好きな塾長が健康茶を棚の奥に放って置いたのかよくわからなかったの […]
2022年6月29日
東京のアホ都知事が,育休を育業と言い換えることにしたらしい.日本の首都をあずかる首長がこんな阿呆であるということには絶望感しかない.なんだかんだで日本国内で最も人材が豊富な東京でそれなら,地方都市はどうなるねんと. 彼女 […]
2022年6月26日
第3問は熱力学です.第1問,第2問は結構計算量が多かったのですが,この問題は拍子抜けするくらい軽いものでした.初見タイプのサイクルですが,問題が問うてくることを素直に答えてやればよいという,まあその,それほどおもろい問題 […]
2022年6月26日
新川帆立「元彼の遺言状」読了 大変元気な弁護士のお姉さんが,昔付き合っていた男の妙ちくりんな遺言状にまつわる事件に関わっていきますよ,という話.自分を殺した犯人に,遺産をあげるってのがそもそも成立するのだろうかと思ってい […]
2022年6月26日
第2問は電磁気です.力学の復習もできていい感じに仕上がっているのではないでしょうか. 書き間違い (b)の右の図の極板間隔はdではなく3d 言い間違い 0:48 誘電率→ 誘電体 問題のファイルは以下のURLに保存されて […]
2022年6月25日
前回もオンラインライブをネットに流していたのであるが,塾長は仕事があって生徒さんの入れ替え時に一瞬しか見ることができなかった.今回は録画を後で流すということをしてくれたので,最初の方だけゆっくり見ることができた.料金は1 […]
2022年6月24日
学校で配布されてるクロムブックがクソすぎるので,タブレットかパソコンの購入を検討しているという生徒さんがいる.県教委としては,タブレットなどを各学校に導入して「さまざまな情報を仕入れて使えるように」子供たちを教育したいら […]