音楽
演奏会情報

塾長の学生時代の友人である村上曜氏が,8月17日に岩手県公会堂でバッハの無伴奏チェロ組曲全曲演奏会を開催します.マニアックな解説とともに濃厚な時間を過ごすことができるでしょう.

続きを読む
読書
嘘つきアーニャの真っ赤な真実

米原万里「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」読了 ロシア語通訳の故米原万里女史によるエッセイ集.子供の頃過ごしたプラハのソビエト学校の3人の同級生の話が描かれている.時代的には,プラハの春よりも少し前で,その後の彼女たちの運 […]

続きを読む
ZOOMホワイトボード

オンライン指導はZOOMの画面共有を用いて,iPadのノートアプリに塾長が書き込む形でやってきた.ノートアプリ自体は使いやすく,こちらが説明するだけならそれでいいんだが,生徒さんに問題を解いてもらう時,彼ら彼女の手元が見 […]

続きを読む
日常
Procreate

以前購入したもので,全く使っていなかったProcreate というアプリがある.いわゆるお絵かきアプリで,仕事で絵を描いている人でも使っていることがあるらしい.中学時代の美術の成績が2であった塾長は,お絵描きには若干苦手 […]

続きを読む
日常
投票/税金

無事投票を済ませてきた.毎回の茶番に付き合うのも飽きてきたが,子供の頃に「選挙は義務である」的なことを学校や家で教え込まれたため,投票をしないと結構な罪悪感があるのだ.学生時代は住民票を移してなかったから,長期休暇の時に […]

続きを読む
日常
4号線

今日の明け方までやっていた4号線の工事は,とりあえずうちの前の部分に関しては完成したらしく,めっちゃ綺麗に舗装されてた.これで夜も静かに眠れるというものだ. *** M.ブルネロというチェリストが「24Study day […]

続きを読む
音楽
右手小指

ベルリンフィルのチェロ首席クヴィント(クヴァントだったかも)が,右手小指付近にゴムバンドのようなものを巻いてチェロを弾いているのを,以前動画で見た.邪道も邪道なのであるが,なんとなく気持ちはわかる.おっさんになると,スー […]

続きを読む
日常
道路工事

目の前の国道4号線がただいま改修工事中で,夜を徹しての作業が行われている.平たくいうと,安眠の邪魔なのである.しかし,インフラの維持は塾長の安眠などよりよほど重要なことであるから,文句など言えるはずもない.作業員の皆様は […]

続きを読む
読書
your name

M. Shinkai "your name."読了 映画のノベライズってやつだな.大人向けの小説だと中高生が読むには難しいかと思って,子供向けの本にしてみたのであるが,多分これでも中高生に読ませるには難しい.映画を一度見 […]

続きを読む
日常
迷惑メール

なぜか本日はここまで迷惑メールが1通もきていない.迷惑メールがAU経由だったとか,そんなことはないか.

続きを読む