2023年4月2日
数日前に書いた,シャンプーに使っているスポンジが縮んだという話であるが,生徒さんや保護者の皆様やOBOG関係者の間で全世界的に(全員合わせても20人くらいだけど)バズっているようだ.そして,どうやら皆様が「?」と思ってい […]
2023年4月1日
イーロンマスク氏らが,AIの開発教育が人類に深刻な影響を与える可能性があるということで,その訓練をしばらく停止するよう声明を出した.マスク氏なんかはどちらかというとあっち側の(気違い側の)人間であると思っていたので,こん […]
2023年3月30日
塾長は日本人としては比較的英語の語彙力がある方なのであるが,それでも小説を読んでいるとなんだかんだでまだ足りないなあと思うことがある.でも最近,iPadに入ってる「究極の英単語」アプリでテストをしてみたら「英単語を覚える […]
2023年3月29日
これはもともと同じスポンジの色違いのもの.黄色いやつは普通に食器洗いに使っている.緑の方は,塾長のつるっぱげ頭のシャンプー用に使っている.どちらもお湯を使って,どちらもある種の洗剤を使っていて,しかも使用期間はほぼ同じな […]
2023年3月28日
解約した.去年の夏に契約してから,いくらなんでもテレビっ子が過ぎた.塾長には自由に使える時間がたくさんあるが,動画視聴に使いすぎるのは時間の無駄であると今更ながら気がついたということだ.だいたいやね寅さんシリーズ全50作 […]
2023年3月24日
ChatGPTにサステイナブルディベロプメント(持続的成長)についての小論文(800語程度)を書いてもらい,それを日本語に翻訳させた.段落分けもなされていたが,こちらにコピペする段階でなくなってしまい,付け直すのも面倒な […]
2023年3月23日
最近話題のAIを使ってみたくて,ChatGPTのウェイティングリストに登録してみた.とりあえず.最新バージョンでないやつなら今すぐ使えるということで,6月の演奏会でやる予定のブラームスのピアノトリオの解説を書いてもらった […]
2023年3月22日
昨日今日と,朝食をとりながら WBCをAmazonプライムで見始め,昼食をとりながら最後を見届けるという生活をした.イチローと松坂で優勝した時は,ネット配信を見るためにはMLBだったかWBCだったかのサイトでお金を払わな […]
2023年3月21日
E.Hemingway "NOW I LAY ME"読了 ヘミングウェイの短編集から.どこかの納屋と思われる場所で,眠れない語り手が蚕が葉っぱを食べ続ける音を聞きながらこれまでに会ったことのある人たちに祈りを捧げ始める. […]
2023年3月21日
S.Maugham "THE HAPPY COUPLE" 読了 モームの短編集から.語り手とその飲み仲間の裁判官が,語り手の知人女性およびその隣人夫婦との昼食会に出席する.その昼食会の最中に隣人夫婦の夫の方が気を失って倒 […]