2025年2月4日
なんか予定よりもペースがはやいですが,入試物理典型問題演習の第3弾です.今回は位相速度と群速度です.そもそも,波の式を見た時に,そこから波長とか速度とかを読み取ることができる受験生がどんだけいるんだろう,という疑問・疑惑 […]
2025年2月2日
昨日に続いて大学入試直前物理演習の解説動画を公開しました.受験生の皆様方が大変苦手になさっているベータトロンです.円軌道内部と円軌道上の磁場の変化量の割合を工夫することで,半径を変えずに電子を加速する,というアレです. […]
2025年2月1日
国公立大学の前期試験まで一ヶ月を切りました.最後のチェックということで,典型問題の確認をする動画を作成しました.例題の解説で方法論を理解したら,練習問題の方も頑張って解いてみましょう.今のところ,このシリーズは本番までに […]
2025年2月1日
山本義隆「物理学の誕生 山本義隆自選論集1」読了 著者がこれまでに書いてきた,科学史に関する小論を集めたもの.内容的には重複も多く,雑多な印象を受ける.同じことが何度も書いてあるので頭に残りやすいと言えばそう言えなくもな […]
2025年1月29日
こないだ中古のワイヤレスヘッドホンを購入した.スマホに接続したら5つか6つ接続先が表示されて,近所の人が持っているスマホに勝手に繋がっているのかと思ったが,よーく考えたらそういうことではなく,前所有者がつなげていたガジェ […]
2025年1月29日
これも本日の地方紙ネット版より. 前にも書いたけど,これに金かけて一体誰がどういうふうに儲かるの?子供が減っている時代に,さらに大学を建てるとか正気とは思えない.岩手県の教育行政に関わっている連中はみんな脳に虫でも湧いて […]
2025年1月29日
今朝の地元紙のネット版に,市内の私立高校で留学生を受け入れるというニュースが載ってた.中国で高校2年生までの課程を終えた生徒さんを9月に受け入れ(日本語がある程度できる生徒に限る),半年かけて準備してからこちらの高校の高 […]
2025年1月27日
チャイコフスキーは東京公演と金沢公演も予定されています.東京公演の方は日程が決まったのでお知らせしておきます.金沢公演については,待て次号. 薫トリオ2025東京公演 2025年8月30日(土)@ティアラこうとう小ホール […]
2025年1月27日
6月に薫トリオの演奏会を行います.暑苦しいプログラムですが,お時間がございましたらぜひどうぞ. 薫トリオ2025盛岡公演 2025年6月14日(土)@岩手県公会堂 時間未定(昼公演or夜公演) 曲目 ベートーヴェン:ヴァ […]
2025年1月27日
5月に薫弦楽四重奏団の演奏会を開催いたします.お時間ありましたらぜひどうぞ. 薫弦楽四重奏団第7回定期演奏会 2025年5月11日(日)@岩手県公会堂 時間未定(昼公演) 曲目: ハイドン:弦楽四重奏曲ヘ短調Op.20- […]