2025年3月3日
4月から,大学受験生向けの物理講座を開講いたします.レベル的には旧帝大理系学部〜それ以上です.ついてこられるか不安な方は,石原学舎のYouTubeチャンネルに,基本事項をまとめた動画を集めていますので,それで確認していた […]
2025年3月3日
高田大介「図書館の魔女1~4」読了 タイトルからは魔法使い的なお話かと想像されるかもしれないが,架空の大陸や海を舞台にした,地に足のついた物語である.自然描写が精密かつ鮮やかで,塾長は基本的にそういう細かい描写を「うるさ […]
2025年3月3日
因数分解第2弾.数学II範囲のこともやっているのであるが,一気にやってしまったほうが見通しが良いのでここにまとめておいた.というか,我々が高校生の時は一年生の最初でここまでやってた.現行の指導要領で分割している意味がわか […]
2025年3月2日
近所の回転寿司は,パートさんとかアルバイトさんによってずいぶん寿司の出来が違う.チェーン店でマニュアルもあるはずなんだけど,そんなもんなんだろうか. ちなみに塾長の判断基準は軍艦巻きで,最初に軍艦巻きを頼んでグダグダだっ […]
2025年3月1日
展開編に続いて因数分解編.20分以内におさめるぞ,という希望的観測は実現せず,25分かかってしまった上に,前編後編に分けることになってしまった.そんなもんだ. 今回の前編は,主に2次式の因数分解を扱っている.いわゆるたす […]
2025年2月25日
久々に盛岡駅まで行ってきた.アイーナで確定申告の書類を出して,来週末の上京用に新幹線の切符買ってきて,本屋に寄って,地下のトンカツ屋でわらじカツを食べてきた.トンカツ屋以外は全部自宅でもできるんだけど,こういう機会に外出 […]
2025年2月22日
20年前の演奏記録動画を,セロ独話のチャンネルに再アップしてみた.石原学舎のチャンネルに置いてあったやつなんだが,お勉強の解説動画をおくはずのチャンネルに,演奏記録を置いておくのはおかしいでしょ,と思って少しずつセロ独話 […]
2025年2月21日
本日で2024年度の大学受験生のクラスが全て終了.あとは頑張って受験してもらって,合格発表を神頼みしながら待つモード.オンラインでの質問は受け付けてるけど.iPad のノートアプリを使った質問システムは結構便利だと思って […]
2025年2月20日
新年度は高1の標準コースを募集しない予定で,その代わりに教科書+αレベルの内容の解説動画を一年かけて一通り作成することにした.石原学舎では演習をメインにしたいのであるが,教科書レベルのことが身についていない生徒さんが結構 […]
2025年2月18日
先日のリハでは,ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲もやった.5月の演奏会の目玉の一つであるが,馴染みのない方もいると思われるので,一部抜粋してYouTubeで紹介している.一昨日のハイドンの動画とは全然違う曲で,弦楽器四人 […]