大学入試物理

【高校物理・力学】みんなの物理 基礎編1.2 【運動方程式1】

今回は運動方程式の基礎について.午前中で目が覚めきっていなかったのか,最初の方は眠そうというか声が掠れてる.まあいいや. 運動方程式は,力学の最初の方でやるんだけど,座標を設定するとか時刻の原点を設定するとか,きちんとや […]

続きを読む
みんなの高校物理 基礎編1.1 運動学

物理の基本的な内容についての解説動画は3年ほど前にまとめて作成していたのだが,その一番最初の部分を作成することなく放置していた.ちょっと暇ができたので,三月中にそれらを作成してしまおうとただいま作業をしている.うちの生徒 […]

続きを読む
2025みんなの高校物理入試直前典型問題演習③

なんか予定よりもペースがはやいですが,入試物理典型問題演習の第3弾です.今回は位相速度と群速度です.そもそも,波の式を見た時に,そこから波長とか速度とかを読み取ることができる受験生がどんだけいるんだろう,という疑問・疑惑 […]

続きを読む
2025みんなの高校物理入試直前典型問題演習②

昨日に続いて大学入試直前物理演習の解説動画を公開しました.受験生の皆様方が大変苦手になさっているベータトロンです.円軌道内部と円軌道上の磁場の変化量の割合を工夫することで,半径を変えずに電子を加速する,というアレです. […]

続きを読む
2025みんなの高校物理入試直前典型問題演習①

国公立大学の前期試験まで一ヶ月を切りました.最後のチェックということで,典型問題の確認をする動画を作成しました.例題の解説で方法論を理解したら,練習問題の方も頑張って解いてみましょう.今のところ,このシリーズは本番までに […]

続きを読む
後期物理演習Vol.2

後期物理演習はまずまずのペースで進んでいるので,二冊目のテキストを印刷製本した.これ使うのは2年ぶりだ.理科は図が多いのでテキストのページが増える.今回のやつは140ページくらいになった.本当は一冊にまとめたいのが二分冊 […]

続きを読む
高3物理演習

10月から,大学受験生向けの物理演習講座を開講します.基本的なことがある程度わかっている受験生向けで,レベル的には東北大学をはじめとする旧帝大レベルを予定しています.ある程度難しい問題を使って,これまでに学んだ事柄を総復 […]

続きを読む
ほで始まります

物理の過去問演習をしていた生徒さんが,波の屈折法則を導くための原理名を答えよ的な問題で詰まっていたのでヒントを与えた.「ほで始まります」「すで終わります」「人名です」とヒントが続いた挙句,出てきた答えが「ほととぎす」.も […]

続きを読む
前期物理演習講座募集

新高校三年生向けの物理演習講座に空きがございます.興味のある方はご連絡ください.2月は力学の復習,3月から新たに電磁気学を学びます.数学IIIの微積分がある程度わかっていることを前提とします.キリのいい参加時期は2月最初 […]

続きを読む
物理講座

今秋より(10月か11月から),高校2年生用(中学生や高校1年生の受講もできます)の物理講座を開講いたします.一年半かけて高校物理の基本を学ぶ予定です.予備知識は数学IAIIBC(ベクトル)と数学IIIの微積分です.数学 […]

続きを読む