日常

日常
食器棚

実家に残された食器類のうち、妹が持っていったもの以外はいずれ廃棄処分されることになる。メルカリとかヤフオクに出すつもりはなさそう。そして、石原学舎に持ち帰ったとて、使い道のあるものもない。ということで、親類が集まった機会 […]

続きを読む
日常
牛タン

用事があって盛岡駅に行った.今回は地下で牛タンを食った.ダメなやつやった.むら八にすればよかった.

続きを読む
日常
モバイルルーター

両親のスマホ契約を解除したら,実家の光回線も一緒に使えなくなった.どうやら抱き合わせ販売だったようだ.妹から送られてきた請求書の写真を見ると,めちゃくちゃぼったくられてきたのがよくわかる.細々とした,必要のないサービスに […]

続きを読む
日常
生姜焼き

駅に行くついでがあったので,駅地下のむら八で生姜焼き定食を食べてきた(トンカツ屋で生姜焼きを食べるという嫌な客です).先週の生姜焼き定食と違って,ちゃんと外食の生姜焼きだった.米のクオリティも高く,キャベツもシャキシャキ […]

続きを読む
日常

朝,生協に買い物に行ったら,たまたま国産牛のステーキが300gくらい売ってたので,今日は魚の日であるのを変更して,ステーキの日にした.こないだデパートの上のレストランで食べた,お好み焼きみたいな生姜焼き定食がずっと不満だ […]

続きを読む
日常
お薦め

YouTubeのおすすめ動画とか,Amazonのおすすめ商品のおすすめ精度が低くてイライラする.AI時代だというのに,私の好きなものや興味のあるものすら判別できないのか. ここ二ヶ月くらい,YouTubeのおすすめ動画に […]

続きを読む
日常
革ベルト

街に出かける用事があったので,ついでにデパートの時計売り場で時計のベルト交換をしてもらってきた.普通の時計なら,Amazonとかで安いベルトを買って自分でベルト交換できるんだけど,塾長が今メインで使っている時計はバネ棒が […]

続きを読む
日常
フェラガモ

こないだの葬式でお借りした革靴がフェラガモであったと判明した.つま先がとんがってて,ツヤツヤで,めっちゃ履きにくかったから,割と雑に扱っていたのであるが,大丈夫だっただろうか.というか,そんな高そうなものを見ず知らずのお […]

続きを読む
日常
タクシー代

コロナ前だと,うちから盛岡駅までタクシーで1200円程度だったと記憶しているが,今回はそれぞれ1600円,1800円だった.それに対して,名古屋駅とうちの実家の間のタクシーは,コロナ前で4800円程度,今回は5300円だ […]

続きを読む
日常
備忘録2

これまでにわかったことなど。 冷蔵庫に食料品がほとんどない。これまで名古屋に帰るたび冷蔵庫に食料品が溢れていて、「一人暮らしなのになんで?」と思っていたが、生協の共同購入で一緒だった鈴木さんによると、塾長が帰る予定のとき […]

続きを読む