2022年8月11日
今週は全面的にオンライン授業なのであるが,本日初めてiPadアプリのGoodNotes でノートを生徒さんと共有して,生徒さんのノートをほぼリアルタイムで見ながら指導するということをやってみた.どうやら去年くらいから実装 […]
2022年8月8日
無線LANよりも有線LANの方が速いかなあと思って,LANケーブルを購入した.2000円くらいした.そういえば,自分のパソコンを初めて買ったのが,高校で舎監をしていた15年くらい前で,有線LANにしてたのはそれが最後だっ […]
2022年8月7日
塾長はこの数年,常に何らかの耳栓をした状態でチェロの練習をしている.本番についてはそのときの気分や会場の音響によって耳栓をするかどうかを決めている.会場によっては,耳栓をすると他の人の音がよく聞こえないところがあって,そ […]
2022年8月6日
去年くらいから,AppleTVだけじゃなくてNetflixでも空間オーディオが使えるようになって興味あるなあと思ってはいたのであるが,なにせ使えるイヤホンとヘッドホンがAppleのAirPods シリーズしかなく,そいつ […]
2022年8月5日
ここんとこ感染者が増えてるし,さんさでは遠くからいっぱい人が来たみたいなので,夏休みいっぱいは全面的にオンライン指導に切り替えることにした.なかなか通常には戻りませんなあ.
2022年8月4日
高3理系物理は電磁誘導の初歩について.この分野は高校で学ぶ電磁気学の花形というか,面白いことが結構いっぱいあるので力を入れて取り組んで欲しいと思っている.本日やったことは,どれも基本的なことばかりで,演習内容もどの問題集 […]
2022年8月3日
明け方雷の音で目が覚めた.とりあえずパソコンのシャットダウンしてコンセントを抜いて(普段はスリープ状態にしている),はて,NASはどうすべ,と思ったところで眠気に負けてそのまま二度寝してしまった. しかし,停電時にNAS […]
2022年8月2日
かるた漫画の「ちはやふる」がとうとう月刊誌の方で完結した.10年くらい前からコミックをKindleで買い始めて,いつのまにか後一巻で50冊というところまできた.途中で隔週刊から月刊になったことで進みが半分になり,結局名人 […]
2022年8月1日
うちの1年生用数学テキストに「円周上にn等分点をとり,その中から異なる3点を選んだとき,鋭角三角形になる確率を求めよ」という問題がある.有名問題なので毎年どこかの大学で出題されているものだ.この問題でn→∞とすると,円周 […]
2022年7月31日
昨日質問されたレポートについては,簡単な解答例を作って甥っ子に送っておいたのであるが,何箇所かわからんところがあるということで結局ZOOMで解説した.これまでにも何度かレポートは課されていたものの,そんなにちゃんとした説 […]