2022年11月11日
今日は天気が良かったので再び紅葉の撮影にチャレンジ.やっぱ天気がいい方が色合いが美しい.
2022年11月9日
昨日生協から届いたミニ白菜であるが,フルサイズの白菜との違いがわからない.
2022年11月8日
高校生の生徒さんから「模擬試験と定期試験の日程が近い時,どちらの勉強を優先すべきなのでしょうか」と質問された. 模擬試験の試験勉強をするなどという発想は塾長には全くないが,このような疑問を生徒に持たせてしまう罪は高校の先 […]
2022年11月8日
今朝,朝食をとりつつのんびりNetflix で映画を見ていたら玄関から女の人の声がした.塾長は寝起きがあまりよろしくなく,そうでなくても自分の時間を邪魔されるのがものすごく嫌いである.玄関の鍵をかけていなかったのを呪いつ […]
2022年11月7日
高松の池にもそろそろ紅葉が来た.天気がいまいちだったので,写真がいまいち美しくない.
2022年11月3日
現在中2の生徒さんが使っている文法問題集の2冊目最後のテーマは感嘆文であった.去年教えた記憶があったし,学校でもとっくの昔にやっていると思っていたので(最近の英語教育は意味不明な口語表現重視の方向性に進んでるらしいし)復 […]
2022年10月31日
ちょっと珍しい時期に面談を行なった.うちは一人でやっているので定員が極めて少なく,コマが埋まったところで募集停止となる.したがって,途中で退塾される生徒さんがいない限りは秋から入塾とかはできんのだ.例外はあって,高3理系 […]
2022年10月28日
昼過ぎから夜までずっとチェロ弾いてた.マリオス小ホールはよく響いてものすごく気持ち良いし,岩手県公会堂もお客さんがいなければものすごく気持ちよく弾ける.無伴奏を弾く時はマリオスと公会堂をホームにしてしまってもいいかもしれ […]
2022年10月28日
最後の宣伝でございます.本日18:15〜@岩手県公会堂 1時間弱の短い演奏会です.ショパンのチェロソナタは滅多に聴く機会がない珍曲なので,話の種に是非どうぞ.入場無料,おひねり大歓迎でございます. それにしても,リハーサ […]
2022年10月27日
塾長のブログなのに,最近は音楽のことしか書いとらん.今のところ爪は剥がれていないぞ.