高校物理

みんなの高校物理(2022年度京都大学物理問題II)

電流回路における重ね合わせの原理がちょっと珍しい(というか,大学入試では初めて見ました)出題でした.解説の中で出てくるRが,合成抵抗のRなのか,単独の抵抗Rなのか注意しながら試聴しないと混乱するかもしれません. 問題のフ […]

続きを読む
みんなの高校物理(2022年度京都大学物理問題I)

問題のファイルは以下のURLに保存されています.問題を読んでから動画を見ることをお勧めします.

続きを読む
みんなの高校物理(基礎編6 円運動)

今回は円運動のお話です.等加速度運動とは異なり,運動方程式の形(正確にいうと加速度の形)が一見してわかりませんので,まず円運動の位置座標をtの関数として与えてからそれを微分して速度と加速度を求める,というアプローチを採り […]

続きを読む
みんなの高校物理(基礎編5 エネルギーと仕事)

今回は,エネルギーと仕事についてお話しします.運動量と力積のところと同様,無条件に成立する一般原理であるエネルギー原理(エネルギーと仕事の関係)と,そこから条件付きで導かれる力学的エネルギー保存則について,導出プロセスも […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年4月14日(木)

理系物理演習は,運動量と力積について.一応,動画は試聴してもらっているのであるが,念のためにもう一度うちでもさらっと解説をして,質問にも答えた.教科書では,運動方程式の積分として運動量と力積の関係がでてくることをきちんと […]

続きを読む
みんなの高校物理(基礎編4 運動量と力積)

今回は,運動量と力積についてお話しします.無条件に成立する一般原理である運動量原理(運動量と力積の関係)と,そこから条件付きで導かれる運動量保存則について,導出プロセスも含めてきちんと理解しておきましょう.衝突や分裂の計 […]

続きを読む
本日の石原学舎

物理演習は運動方程式を書き下ろしたり解いたりする練習.力を丁寧に全て書き出し,座標をきちんと設定してから,一つ一つ方程式を立てる.それから,未知数を確認して連立方程式を丁寧に解く.このルーチンワークを確実にこなすだけで, […]

続きを読む
本日の石原学舎

物理演習は,運動の3法則について.運動方程式を立てる際の注意事項を述べてから,高校物理で現れる力の性質についていくつか決まり事を話した.摩擦力の定義なんかは基本法則というよりは,「そういうモデルで計算することにしました」 […]

続きを読む