英語学習

英語学習5新着!!

英語学習についてのお話も今回が最終回.結局「ちゃんと毎日コツコツ勉強しなはれ」という,面白くも何ともない結論に落ち着いたわけだ.だけど,多少なりとも昨日よりマシになりたい,というのであれば,それ以外の方法はない.宝くじと […]

続きを読む
英語学習4

今回はボキャブラ,語彙強化について.楽な方法はなく,ガッツで頑張るしかなさそうだ,という話.ここに説明している方法は,塾長が語彙強化をしてきた方法なのであるが,それを生徒さんたちに話すと「それ無理…」という反応になること […]

続きを読む
英語学習3

最近悩ましいのが,音声編集.使っているマイクの音が若干細いので,EQをかけているのであるが,何で聴くかで結果が結構違う.有線ヘッドホンで聴く時と,無線イヤホン(airpods)で聴く時と,パソコンのスピーカーで聴く時と, […]

続きを読む
英語学習2

英語学習についての第二弾.早期教育についての父親と塾長の考え方の違いを述べてから,文法構造のパーツである単語,品詞概念などについて話をしている.塾長は外国語学習において文法を学ぶことはかなり効率的であると考えているが,う […]

続きを読む
英語学習1

YouTube版雑記帳.英語学習についてのシリーズの第一弾.父親との思い出語りが長すぎる.もう少し声張った方がいいかなあとも思っているが,うるさいの嫌いだしどうしたもんか. そういえば,授業動画では顔出ししてないけど(数 […]

続きを読む
塾長雑記帳YouTube版

最近動画編集が楽しくなってきたので,YouTubeでも雑記帳をやることにした.毎日動画を作成するだけの熱心さはないので,とりあえず毎週1本を目標にしている.週末にその週にあったことを報告するような動画がアップできればええ […]

続きを読む
中1英語

中1英語は,中高一貫校用の問題集を二冊修了.中学範囲は全部終わった.すぐに高校範囲に入ってもいいけど,一休みしてもらってしばらくは公立高校の過去問で全体的な復習をしつつ,よく間違えるところを重点的にチェックするだ. ペー […]

続きを読む
読書
ERUPTION

M.Crichton, J. Patterson "ERUPTION"読了 夏休みに海外旅行に行った生徒さんが(というかおそらく保護者の方が)お土産に買ってきてくれた分厚い本を読み終わった.そういえば修学旅行で海外に行っ […]

続きを読む
英語一冊目終了

中1の生徒さんは,中高一貫校用の英語教科書と問題集を使っているが,本日一冊目を一通り終了してしまった.公立学校の教科書だと,中2の夏か秋くらいのところまで.定期試験が終わるまではこれまでの復習をすることにしよう. 英語に […]

続きを読む
祝合格(お受験じゃないけど)

英検準1級の筆記試験に合格していた生徒さんが面接試験にも合格して,無事に準1級をゲットなさった.大変めでたい.うちでは英検やTOEICの対策を積極的にやることはないのであるが,今回は生徒さんの希望もあって数ヶ月ほど,東大 […]

続きを読む