数学
塾長雑記帳YouTube版
最近動画編集が楽しくなってきたので,YouTubeでも雑記帳をやることにした.毎日動画を作成するだけの熱心さはないので,とりあえず毎週1本を目標にしている.週末にその週にあったことを報告するような動画がアップできればええ […]
【高校数学・数学II】よいこの数学 解析編3.3【面積1】
数学IIの積分分野です.曲線の囲む部分の面積の定義を説明するのがなかなかうまくいかず,一通り作成した後でもう一回収録し直しました.そうしたところで大して改善されたようにも思えないのが残念.
【高校数学・数学B】よいこの数学 解析編1.3【漸化式】
本日は漸化式. レコーダーが壊れて,途中で蚊の鳴くような音声になっていたので,iPad の画面収録の音声をそのまま使った.音質がどうこうより,4号線の車の音がものすごくうるさく録音されてしまっていて,ノイズを下げるプラグ […]
【高校数学・数学B】よいこの数学 解析編1.2【Σ記号・階差数列・群数列】
大変勤勉なことに,今日もアップしてます.今回は結構盛りだくさんなので,各セクションごとに教科書の練習問題をやった方がいいでしょう.と生徒さんには伝えてあります.うちの動画は,うちの生徒さん用なのであります.標準コースとか […]
【高校数学・数学B】よいこの数学 解析編1.1【等差数列・等比数列】
こっちは今日完成した分.この一週間くらいは結構勤勉です.近日中に数列の第二弾動画が出るです.本当は五月までにこのくらいはできてるはずだったんですが,塾長は大変に怠惰な人間でございまして,ダラダラしている間にこんなに遅れて […]
【高校数学・数学I,II】よいこの数学 代数編2.2【二次方程式】
今回は二次方程式.数学IIとされている判別式や解と係数の関係の解説もしている.というか,なんでこれらが数学IIになっているのかが全くわからない.同じテーマならまとめてやった方が脳味噌のリソースを使わずに済むだろうに. 3 […]
よいこの高校数学 代数編2.1 一次不等式
今回は一次不等式について学びます.方程式における操作と異なるのは,負の数をかけたり割ったりするときに不等号の向きが逆転することだけです.ついでに,「かつ」「または」の使い分けの練習と,前回学んだ絶対値外しの練習もしておき […]