2022年6月20日
本日は二週間前に引き続いてセロ独話.バッハの第6番を全部弾いて,これでとりあえず何らかの形でバッハは全曲人前で弾いたことになる.この企画は今後もずっと続けていきたい.今回は第6番を二回弾いたのであるが,やはりというべきか […]
2022年6月12日
友人のお子さんがピアノのコンクールに出るというので,めっちゃ久しぶりにマリオスまでチャリで行ってきた.実は,最初はタクシーで行くつもりだったんだが,タクシー乗り場にタクシーがいなくて,電話したら15分待ちとか言われたので […]
2022年6月5日
本日は2年半ぶりのセロ独話@愛宕下. 優しいお客さんばかりなんだけど,自分の体じゃないくらい緊張した.やっぱ,普段から人前で音出すようにしてないと,感覚が狂うわ.バッハの第4番と第5番をそれぞれ全曲無理やり弾いて,プラス […]
2022年5月30日
スマホをゲットしてからは,チェロの練習を少しずつ撮影するようにしている.来月はめっちゃ久しぶりのセロ独話をやるんで,いつもよりも真面目にチェックするようにしている.自分のダメなところを直視しなくてはならないので,結構辛い […]
2022年5月25日
昨年と一昨年はコロナもあって,一回もセロ独話を開催することができなかった.今年こそは,ということで喫茶店「愛宕下」に日程の相談に行ってきた.天気が良くてすんげえ暑かったけど,山の中腹にあるので風が心地よく,下界とは別世界 […]
2022年5月15日
めっちゃ久々に弦を交換した.演奏会もしてなかったし,楽器の調整もとんとご無沙汰だし,そんなに金かけても仕方ないや,ということでいわゆる高級弦ではなくて,普通の価格の弦.割と最近出た弦らしくて,全く情報はない.ただ,一点だ […]
2022年4月13日
先日ボーッとYouTubeを見てたら,英国ウィグモアホールでの弦楽四重奏コンクールが出てきた.このホールは室内楽用の小さなホールであるが,室内楽の演奏会をしばしばアップロードしててくれていて,塾長もそのうちのいくつかを見 […]
2022年4月2日
プログラム ショパン チェロソナタ バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番 シューマン 幻想小曲集 ショスタコーヴィチ チェロソナタ 昨年末に京大オケの演奏会のオンライン演奏会に金を払ったのであるが,そのときは仕事があったので, […]