読書
オスカーワイルドで学ぶ英文法
2022年5月23日
倉林秀男・原田範行共著「オスカーワイルドで学ぶ英文法」読了 オスカーワイルドの有名な短編「幸福な王子」の原文を,詳細な文法的解説とともに読み込んでゆくという趣向の本.同じシリーズに,ヘミングウェイやO.ヘンリー,シャーロ […]
21Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
2022年5月6日
ハラリ「21Lessons :21世紀の人類のための21の思考」読了 散歩しながらオーディブルで聴いていただけなので,読了というよりは聴了と言った方が正確ですな."Sapiens"がなかなか壮大なお話で面白かったので,な […]
THE UNCONSOLED
2022年4月30日
Kazuo Ishiguro "THE UNCONSOLED" 読了 一体何ヶ月かかって読み終えたことであろう.500ページ以上というのがめちゃくちゃ長いというのは確かなのであるが,それ以上に読み進めるのが苦痛であったと […]
物語 ウクライナの歴史
2022年4月2日
黒川裕次「物語 ウクライナの歴史」 ウクライナがえらいことになっているけど,よくよく考えたらなんも知らんなあということで,とりあえずAmazonの検索で一番上に出てきたのを読んでみた. 遊牧民のうろつく肥沃な大地から,キ […]
現代ロシアの軍事戦略
2022年3月26日
小泉悠「現代ロシアの軍事戦略」読了 外国のことなんか全然興味がなく,軍事についてはもっともっと興味がなかったのであるが,昨今の世界情勢に鑑みて,最低限の知識を入れておこうと読み始めたのであった.書かれたのはちょうど一年ほ […]
英語の歴史から考える英文法の「なぜ」2
2022年3月22日
前著「英語の歴史から考える英文法の『なぜ』」の第2弾.ちなみに,1冊目は中学生の生徒さんが借りていってしまった.もう少し英文法の知識がついてから読むともっと面白くなると思う. 前著が,古英語から現代英語までの英文法の変遷 […]