2024年9月23日
母上の葬儀が名古屋であるため、今日明日は石原学舎をお休みにします、というお知らせを保護者の皆様に送った。こういう時にめっちゃドキドキするのは、もしお知らせを見ていなくて石原学舎にきてしまう生徒さんがいたらどうしようか、と […]
2024年9月23日
来週から理系数学演習講座を開講いたします。レベル的には東北大学〜それよりも少し上、くらいのところを考えており、受講生のレベルが十分であると判断すればもっと本格的なものにも取り組んでもらいます。ご興味のある方はお問い合わせ […]
2024年9月11日
10月から,大学受験生向けの物理演習講座を開講します.基本的なことがある程度わかっている受験生向けで,レベル的には東北大学をはじめとする旧帝大レベルを予定しています.ある程度難しい問題を使って,これまでに学んだ事柄を総復 […]
2024年9月11日
10月から高校二年生対象の物理講座を開始します(一年半のコースです).高校物理の基本をきちんと学ぶ意欲と能力のある生徒さんを募集します.数学II程度の微積分,三角関数,ベクトルが既習であることを前提として進めます.数学I […]
2024年8月22日
生徒さんに貸していた本がどさっと返却された.中には自分の本なのか確信が持てないものも入っているが,まあ,くれるというのであればもらっておこう.右奥の「アメリカ小学校教科書」は読んだ記憶がない.手前の写真集は郷愁を誘う.あ […]
2024年8月22日
時々生徒さんから「紙の辞書がいいのか」「辞書は使うものなのか」的な質問をもらう. 小学生で初めて辞書を買ってもらった時に父親から「辞書は調べるものではなく読むものである.暇な時は読みなさい.本を読んでいて知らない言葉があ […]
2024年8月19日
生徒さんたちに「本を読みましょう」と常々申し上げているが,実践している子はほとんどいない.というか,高校生になる頃には読書習慣はほぼ固定してしまっており,それを変えることはできないのかもしれない.かくいう塾長もそんなに本 […]
2024年8月9日
愛知県からこちらに帰省中のOBの子(お医者様)がぶらっと寄って行ってお土産くれた.なぜか東京土産だったりする.さんきゅー. Butter Butler て,直訳すれば「バター執事」で,なんか語呂がギター侍に似てるような気 […]
2024年8月9日
生徒さんがノートにギチギチ詰めた計算をしていたので「石原家の家訓は,ノートをケチるな,トイレットペーパーとティッシュペーパーはケチれ,です」と言ったら笑われた. ただ,これは結構真面目な話で,中学校とかで数学のノートを綺 […]
2024年7月28日
マリオスで高校生の歌う合唱を聴いてきた.十年くらい前にうちの中学生の生徒さんが合唱の演奏会に出るというので見にいって以来の合唱の演奏会であった.天気悪かったのに思ったよりも人が多くて大ホールも人がいっぱいいた.人混みが苦 […]