感嘆文

現在中2の生徒さんが使っている文法問題集の2冊目最後のテーマは感嘆文であった.去年教えた記憶があったし,学校でもとっくの昔にやっていると思っていたので(最近の英語教育は意味不明な口語表現重視の方向性に進んでるらしいし)復 […]

続きを読む
面談

ちょっと珍しい時期に面談を行なった.うちは一人でやっているので定員が極めて少なく,コマが埋まったところで募集停止となる.したがって,途中で退塾される生徒さんがいない限りは秋から入塾とかはできんのだ.例外はあって,高3理系 […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年10月24日(月)

中学2年生の英語は,間接疑問文.疑問詞にSVとかVがくっついて名詞節になるというあれだ.これで旧課程における中学3年分の文法事項は一通りやったことになる.新課程だと,仮定法とか関係代名詞の非制限用法とかもやるみたいなので […]

続きを読む
東工医科歯科大学

以前から言われていた東工大と東京医科歯科大の合併が実現しそうな感じだ. 塾長の学生時代も,一橋だったかお茶女大だったか学芸大だったかが一緒になるという話があった.個人的には,本郷キャンパスと徒歩15分程度の場所にある芸大 […]

続きを読む
対面指導再開

名古屋から戻って一週間がたち,その間特に不健康になったりしなかったので,本日から対面指導再開.丸坊主塾長に生徒さんたちが嫌悪感を持たないことを期待している.

続きを読む
坊主/お土産

10年ぶりに坊主頭にした.現在1mmで,このままにするか,それともさらに電気カミソリでスキンヘッドにするか迷っている.スキンヘッドだと学生時代以来ということになるのだが,寝る時に頭皮が枕に当たる感覚が微妙な感じで,少し躊 […]

続きを読む
ノーベル物理学賞

今年のノーベル物理学賞はAspect, Zeilinger, Clauserの3名に決定.この世界が,われわれが直観的に想定している(信じている?)ものとは本質的に異なる(局所実在論では記述できない)ことを決定的に示した […]

続きを読む
石原学舎名古屋校/ご近所さん

昨夜2コマ、本日1コマ、ここ名古屋の実家に於いてオンライン授業をした。以前だと、実家に帰るときはお休みにせざるを得ず、その分に関しては返金していたのであるが、オンライン授業が普通にできるようになったため、帰省しても仕事に […]

続きを読む
名古屋到着

無事に名古屋に到着した。駅前の様子が以前とずいぶん変わっていてなんか別の街に来たみたいだ。今回はpovoの1日使い放題330円というプランで、テザリングをしながらiPadでネットフリックスを見たりして新幹線の中の退屈を紛 […]

続きを読む
福神漬け

今日来た生徒さんから「福神漬けの匂いがする」と言われた.石原学舎には福神漬けは置いてないので,何か別のものの匂いだと思うのであるが,心当たりが全くない上,福神漬けの匂いがそもそもどんな匂いか覚えとらんのだ.おそらく玄関に […]

続きを読む