本日の石原学舎 2022年6月16日(木)

本日の物理演習から,電磁気学に突入.まずは静電気のお話から.クーロンの法則とガウスの法則のような,与えられた電荷分布から電場を求める計算と,与えられた電場分布において,電荷がどんな力を受けるのか,ということを解説してから […]

続きを読む
みんなの高校物理(2021年度東京工業大学物理問題I)

問題のファイルは以下のURLに保存されています.問題を自力で解いてから動画を見ることをお勧めします.

続きを読む
よいこの高校数学(教科書編 数学II積分法2 面積計算)

今回は前回に続いて,積分法のもっとも基本的な応用である面積計算を学びます.上から下を引いて積分,というルーチンでありますが,グラフの位置関係を確認したり,被積分関数を因数分解or (x-α)^nの形で展開することで,計算 […]

続きを読む
お守り

太宰府天満宮から営業をかけられている.例年,受験生の生徒さんには湯島天神とか熱田神宮とか北野天満宮の合格祈願お守りを渡していた.北野天満宮は修学旅行に行く生徒さんにお願いして,湯島さんとか熱田さんは塾長自ら外遊のついでに […]

続きを読む
LumaFusion

これまで石原学舎で作成した授業動画や過去問解説動画は,すべてMacやiPadに初めから入っているiMovieという無料動画編集アプリまたはKeynote というこれまた初めから入っているプレゼンソフトを使ってきた.2年前 […]

続きを読む
よいこの高校数学(教科書編 数学II積分法1 定義と計算)

今回は積分法の第一回ということで,積分の定義と計算練習をします.数学IIIの積分に比べると,計算技術の種類は少ないので,ここで紹介した計算は算数の問題を解くみたいに楽々こなせるようにしてしまいましょう. [F(x)]_a […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年6月2日(木)

本日の理系物理演習のテーマは万有引力.パターン化した問題しかないんだけど,ほとんどの受験生が演習不足でできが悪い.楕円運動の基本的な問題(と言っても,学校でやるようなものに比べると計算が面倒)をやってから,双曲線運動,近 […]

続きを読む
生徒さんの方が賢い

平面図形の難しめの演習をやっている高1の生徒さんの解答が,塾長の用意していた解答よりもはるかに優れていた.塾長は,余弦定理を何回か使った上で,出てくる解のうち条件を満たさないものを捨てる,というブルートフォースなやり方で […]

続きを読む
教育格差

こないだ生徒さんと雑談してたら,「物理の先生は高校物理で微積分は必要ないと考えているようだ」という話をされた.こういう先生に学ばなくてはならない生徒は気の毒としか言いようがない.既に使えるはずの道具を使わない選択をする理 […]

続きを読む
さよならiPad

以前,安くお譲りしまっせ,とブログに書いたiPad が無事次の持ち主の元へ旅立っていった.上手に使えば,学習効率を上げることができるはず.ゲームとかYouTubeとかにハマらず,いい感じで使ってくれるとええなあ. 本体だ […]

続きを読む