2023京都大学物理問題III

最後の一問.偏光を結構真面目に扱った問題で,大学入試では初めて見るかもしれない.塾長が高校生の時にやってたZ会の問題にこんな感じのがあった.そのときの問題は,光の強度と楕円偏光を扱っていたように記憶している.ある程度以上 […]

続きを読む
2023京都大学物理問題II

ささっと解いてみた.ガウスの法則メインの問題で,石原学舎では5月か6月に集中的に取り組んでいる.大学生用の演習書のコピーも配布していて,そこには球殻形導体の電場や電位やコンデンサーの問題もあった.ということで,この問題に […]

続きを読む
化学講座開講

本日,化学講座開講.時々生徒さんからの質問に答えたりすることはあったけど,ここ5年くらいは化学講座をやっていなかったのでめっちゃ久しぶりだ.受講生は2年生だけで,時間的に余裕がある.慌てずゆっくり丁寧にやってゆこう.ゆっ […]

続きを読む
物理講座開講

物理講座開講.いやはや,新年度は物理関連の講座が二つある.こっちは標準レベル(といっても,多分難しいと感じる人の方が多い).もう一方がほぼ大学レベルで難しすぎると言った方がいいかも.標準レベルの方は,定義や基礎法則をきち […]

続きを読む
物理チャレンジ・オリンピック講座開講

本日から物理チャレンジ講座を開講した.といっても,大学一・二年生でやるような初等的な話を,話の筋が途切れないように学びつつ,物理チャレンジの問題に困らない程度の演習をしてゆこう,というもので,いわゆるゴリゴリのテスト対策 […]

続きを読む
2023年度開講

昨日から石原学舎の新年度が始まった.コロナが流行り始めてからずっとオンラインだった生徒さんが久しぶりに教室に復帰したり,新受験生のクラスが新たに出発したり,新鮮でございますな. 受験生用の数学講座の初回は,軌跡の扱いの基 […]

続きを読む
2023京都大学物理問題I

解答を作ってみたよ.まあこんなもんだろう.万有引力の法則を別のものにした時に何が起きるか,という設定の問題は,大学入試では初めて見た気がする.大学の教科書や演習書なんかでは定番のテーマだったりするんだけど.近似計算をたく […]

続きを読む
理系数学発展演習テキスト

新高校三年生用の標準レベルのテキストはすでに配布してある.もともとこれは高校3年生で初めてうちに来た生徒さんや,2年生まででうちのテキストを十分に進めることができなかったクラスに使うためのものであった.さらに,週2回用に […]

続きを読む
早稲田大学理工学部数学問題的中

河合塾のサイトに本年度の的中問題みたいなのがあって,興味があって眺めてみたら,理工学部の数学で出題された体積問題が的中となっていた.実際には座標の値が違うので,完全に一致というわけではない. で,その問題がつい最近見たこ […]

続きを読む
物理最終授業

本日をもって本年度の物理の授業が終了した.例年に比べてテキストの進みは速く,積み残しは3講分だけだった.年度によっては半分くらいしか進まないこともあるので,今年の生徒さんたちはがんばったのである.今日は本番前々日の予想問 […]

続きを読む