2024年3月20日
本日は名古屋校舎開講日。こんな感じでやってます。 今回はiPadを2枚持ってきて、一枚はテキストや解説の確認をするため、もう一枚はZoomの画面共有をしつつ生徒さんのノートにチェックを入れるために使っている。一人の生徒さ […]
2024年3月15日
医師国家試験を受験したOBの子が合格した.めでたい.
2024年3月10日
入塾を検討されている方からのメールや,面談の際に,石原学舎のカリキュラムを尋ねられることがある.これがなかなか答えるのが難しい質問で,できる限り誠実に答えるとすれば「塾長が『こうしたい』というカリキュラムは確かに存在しま […]
2024年3月6日
本年度の生徒さんが岩手大学理工学部に合格.共通テストがふるわずに危ないと予想されていたので,尚更嬉しい.よかったよかった.今年は岩大に2名合格だ.同じ学校に複数名の合格者が同一年度に出たのは初めてかも.
2024年3月5日
小学生の生徒さんに英語を教えていたら,bank という単語が出てきた.それで「bank には銀行という意味と,堤防という意味があります」という話をしたらその生徒さんが「堤防の漢字がちがうのでは」と指摘してくれて,辞書を調 […]
2024年3月3日
昨年在籍していたOB二人が顔を見せてくれた.一年間大手予備校で浪人し,一人は京大,もう一人は国公立の合格発表待ち状態.二人とも健康そうでよかった.浪人生活は生活リズムが崩れがちで,塾長のように昼夜逆転してしまうこともある […]
2024年2月29日
英検準1級の筆記試験に合格していた生徒さんが面接試験にも合格して,無事に準1級をゲットなさった.大変めでたい.うちでは英検やTOEICの対策を積極的にやることはないのであるが,今回は生徒さんの希望もあって数ヶ月ほど,東大 […]
2024年2月27日
英検準1級筆記試験に通った生徒さんから,次のレベルで使う単語帳はどうしたらいいか聞かれた.準1級の先は大学受験レベルを超えているので,それまでのレベルと異なり単語帳の種類自体が少なくなる.塾長が使っていたのは(そして時々 […]
2024年2月26日
物理の過去問演習をしていた生徒さんが,波の屈折法則を導くための原理名を答えよ的な問題で詰まっていたのでヒントを与えた.「ほで始まります」「すで終わります」「人名です」とヒントが続いた挙句,出てきた答えが「ほととぎす」.も […]