2024年3月3日
昨年在籍していたOB二人が顔を見せてくれた.一年間大手予備校で浪人し,一人は京大,もう一人は国公立の合格発表待ち状態.二人とも健康そうでよかった.浪人生活は生活リズムが崩れがちで,塾長のように昼夜逆転してしまうこともある […]
2024年2月29日
英検準1級の筆記試験に合格していた生徒さんが面接試験にも合格して,無事に準1級をゲットなさった.大変めでたい.うちでは英検やTOEICの対策を積極的にやることはないのであるが,今回は生徒さんの希望もあって数ヶ月ほど,東大 […]
2024年2月27日
英検準1級筆記試験に通った生徒さんから,次のレベルで使う単語帳はどうしたらいいか聞かれた.準1級の先は大学受験レベルを超えているので,それまでのレベルと異なり単語帳の種類自体が少なくなる.塾長が使っていたのは(そして時々 […]
2024年2月26日
物理の過去問演習をしていた生徒さんが,波の屈折法則を導くための原理名を答えよ的な問題で詰まっていたのでヒントを与えた.「ほで始まります」「すで終わります」「人名です」とヒントが続いた挙句,出てきた答えが「ほととぎす」.も […]
2024年2月24日
明日明後日が国公立大学入試前期試験だ.うちの生徒さんがみんな十分に力を発揮してくれますように.
2024年2月19日
中学生の生徒さんが,ニュースで京大吉田寮の裁判の話を聞いたらしく,吉田寮について塾長に尋ねてきた.どういうふうに答えて良いのかよくわからんが,一般的かつ善良なご家庭のご子息が中をのぞいたら仰反るような光景が広がっていて, […]
2024年2月19日
国公立の前期個別試験まで一週間を切り,石原学舎の受験生も少しずつ減ってきた.本日の数学が最後の生徒さんがいて,残り二人も明後日の物理が最後(だと思う).みんな無事に試験を受けて,4月から大学生になってくれるといいなあ.無 […]
2024年2月16日
中学校で初めて英語を学ぶ生徒さんに,英語の発音を教えるのが難しい.毎回困っている.問題は,塾長が完璧な発音ができないということと,発音を効率的に習得する方法論を持っていないこと. じゃあなんで英語の発音なんか教えようとす […]
2024年2月14日
2日続けて合格者が出た.今回は日大.めでたいぞ.まだ国公立が残っているから進学先は決まっていないようだが,進学することは決まったわけだ.あとは卒業するだけだぜ. ちなみに塾長は高3最後の定期試験で日本史が振るわず,センタ […]
2024年2月13日
石原学舎OBの生徒さんが,京都大学理学部特色入試(数理系)に見事合格した.以前にも書いたが,この入試は数学に特化した変態的な入試で,大学入試問題としては日本一難しい問題を出すことで知られている.というか,年度にもよるが, […]