不定積分・定積分
積分の動画を作った.最初のところだけ.面積計算は次回以降ですな.
いつも録音は別撮りにして,動画編集ソフトで動画と音声を合体させている.録音機器のベストはもちろんマイクと録音機がどちらもいいときなのであるが,演奏会録音用のマイクを何度も出したりしまったりするのが面倒くさくて(湿度管理が必要なので,使っていないときはカメラ保管用の容器に入れている),よっぽど気が向いたとき以外はピンマイクやポータブルレコーダーを使っている.ただ,ポータブルレコーダーはホワイトノイズが結構大きく(もちろん,ノイズ除去プラグインを使えば大体消える),ピンマイクは音質があまりよろしくない.ただ,ピンマイクは口とマイクの位置関係がほとんど変わらないので,頭を動かしても音があんまり変わらないという利点はある.今回は2本目の定積分の音声をEQでいじってみた.高いマイクを使ったときの音声を使って,それに近づけるようなマッチングを行ってみたんである.ちょっとはマシになったような気がするけど,高いマイクの方がええなあ.