遠近両用・中近両用メガネ
五年くらい前から手元が見えにくくなってきたなあと思っていたが,メガネ外せば近くも見えるしまあええか,と放置していた.で,こないだちょっと目が気になって眼科に行ったついでに遠近両用メガネの処方箋書いてもらって眼鏡屋に行き,昨日ようやく受け取ることができた.新しいメガネ買うの十五年ぶりくらいで,こんなに時間がかかるとは思わんかったよ.十五年使った近視用メガネだけど,どうやら遠くを見るという観点だけなら今でもそのまま使えるらしい.近視は変わらず,老眼が進んだということなんだな.
最初は遠近両用だけのつもりだったが,眼科で視力測定している時に「パソコンの文字が小さいねん」的な話をしたら,中近両用なるものもあると教えてもらい,せっかくだから二つ作っておくかということで遠近両用と中近両用を作ることにした.石原学舎での作業や生活は中近両用で,外出するときは遠近またはこれ迄の近視用メガネを使えば良いかと.
昨日から家の中では中近両用メガネを使っている.パソコンの文字も文庫本の文字もくっきり読めるようになって大変よろしい.ただ,レンズの上下で度数が違うので,パソコンの画面が台形になっている.もしかしたら高価なレンズを使えばもう少し長方形に近くなるのかもしれない.