ピアノ椅子
名古屋の叔母がグランドピアノを手放すということで,使わなくなるピアノ椅子をもらった.本当はグランドピアノも欲しかったのであるが,石原学舎にグランドピアノを置いたら多分床が抜ける.残念.

こんな感じで,ダンボールつぎはぎで届いた.というか,昨日の夕方に名古屋を出て,翌日の昼過ぎに盛岡に到着するってのは,ヤマト運輸様は頑張りすぎや.1000kmの移動なら,もっと時間かけてもええねん.

まだ綺麗.
これまで石原学舎で使っていた(これからも使うけど)ピアノ椅子は,東京にいた頃に駒場東大前のピアノ屋(今もあるのだろうか)で中古で買ったもの.永福町の下宿に店の親父がトラックかなんかで運んでくれたのを覚えている.ちなみに,この永福町の下宿は楽器OKで,下に住んでるお姉さん(音大生)はピアノ弾いてた.で,その中古ピアノ椅子を,はるばる盛岡まで持ってきてこれまで使ってきたと.
パッと見てわかるのは,今回送られてきたピアノ椅子の方が前のよりも傷が少ないということ.ずっと家の中で使ってきたから当然と言えば当然か.
ちなみに,京都時代に使っていたピアノ椅子は,実家のアップライトピアノで使ってたやつなのだが,京大オケの練習場が火事で全焼したときに灰になってしまった.背もたれに白サインペンで「石原」と名前が書いてある,変なピアノ椅子だった.