本日の石原学舎 2022年10月24日(月)

中学2年生の英語は,間接疑問文.疑問詞にSVとかVがくっついて名詞節になるというあれだ.これで旧課程における中学3年分の文法事項は一通りやったことになる.新課程だと,仮定法とか関係代名詞の非制限用法とかもやるみたいなので,もう少しやることはあるんだけど,これでとりあえず公立高校の過去問の演習は普通にできるようになった.週2回で,半分は数学という,極めて限られた時間でもこのくらいまでやれるわけで,毎日のように授業があるのに3年でこの内容をギリギリ収めていた旧課程がいかにクソかということがわかる.

中学2年生の数学は二次方程式の文章題.一次方程式に慣れていれば,方程式の形が二次方程式になるだけでやることは全然問題ない.余裕がありすぎる.定期試験が終わるまではしばらく復習モードで,定期試験が終わったら二次関数に進もう.

高校2年生の数学は数学IIIの微分計算.先週「微分計算は完璧」と生徒さんが言っていて,フラグを立ててるだけなのかと思ってたら,実際に完璧とは言わないまでも,現段階では十分な計算力があると判明した.嬉しいサプライズですな.

高校1年生の生徒さんと話してたら「進行形のbe動詞は助動詞だと知りました」と言われ,塾長は知らなかったので「そんなこたないだろう」といくつか文法書を調べた.Swan のやつとCambrigde の分厚いやつと,英文法解説と,英語の歴史について書かれた新書を調べたがそんなことは載っていない.最後にロイヤル英文法を調べたら,助動詞の章の隅っこに「進行形と受動態のbe動詞は助動詞」と書いてあってびっくり.となると,そもそも助動詞の定義って何よ,とわけがわからんわ.まあ,どうでもいい瑣末なことではあるんだけど.

Follow me!