2022年4月

日常
本日の塾長 2022年4月10日(日)

今日は一人も生徒さんが来ない日.チェロを弾いて,授業動画を作成するための原稿作りをしていたよ. 昨日アップロードした物理の動画は手書き原稿を使った.数式や図をいい感じでパソコンで仕上げるのが面倒だから.特に,数式に関して […]

続きを読む
みんなの高校物理(基礎編4 運動量と力積)

今回は,運動量と力積についてお話しします.無条件に成立する一般原理である運動量原理(運動量と力積の関係)と,そこから条件付きで導かれる運動量保存則について,導出プロセスも含めてきちんと理解しておきましょう.衝突や分裂の計 […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年4月8日(金)

理系数学演習は体積計算.先週も体積計算であったが,今週は数学IIIの計算技術が必要なもの.残念なことに,積分練習をしてくれていなかったようで,簡単な積分がスムーズに進まなかった.これは毎年言っていることなのだが,数学II […]

続きを読む
時事
核兵器不均衡

こないだ読んだロシアの本に,最近は広島型の数十分の一の威力の小型核兵器なるものが開発されていて被害規模をある程度コントロールできるようになったため,核使用へのハードルが下がったのではないか,みたいなことが書かれていた. […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年4月7日(木)

物理演習は,先週に引き続いて束縛条件の練習.実のところ,力学の問題のこのような扱い方が,高校での試験とかに直接的に役立つわけではないのであるが,大学入試や大学入学後においてある程度複雑な問題を考えるときに必須の知識だった […]

続きを読む
本日の石原学舎 2022年4月5日(火)

高2数学は,三角関数の和積,積和の公式の練習.まずは,加法定理からいつでも自力で導出できるということが絶対条件で,あとはその結果を見ながら正しく適用する練習をすることになる.計算練習を強調するというのは全く本意ではないの […]

続きを読む
時事
露軍虐殺略奪

ロシア軍が子供を含むウクライナ人を虐殺したり,略奪した物資をベラルーシで売ってるとかいうニュースを見てると,仮に停戦がなされて経済制裁が緩み国際法上はある程度元に戻ったとしても,民間レベルでロシア人は今後しばらく人間扱い […]

続きを読む
よいこの高校数学(教科書編 数学II指数関数対数関数2)

今回は,指数と対数の方程式と不等式を解く練習をします.ここでも指数法則を正確に適用することが重要です.特に,対数方程式や対数不等式に関しては,式変形を始める前に底と真数の条件を確認する習慣をつけておくことを強くお勧めしま […]

続きを読む
よいこの高校数学(教科書編 数学II指数関数対数関数1)

今回は,指数と対数の初歩的な計算練習をします. 三角関数のときは,定義から丁寧に解説しましたが,指数関数と対数関数については定義や定理や公式の証明の解説はやらないので,気になる人は教科書で確認しておいてください.とにかく […]

続きを読む
あじわう入試英語2

1983京都大学2より抜粋 宇宙創造の問題に答える方法として,古来形而上学的なものと形而下的なものがあり,そのうち形而上学的な方法としては,神のような超越的存在を考えるものがある,そして神の啓示は選ばれた個人(巫女とか神 […]

続きを読む